Inoshishi-mura puerta-2

  (東三河限定版)

(問)

池田末男さんを御存じですか?

時習館高校の大先輩です。

私自身は時習館高校には縁のない人間ですが、

卒業生である同級生に聞いてみたことがあるのです。

「学校の行事なんかで池田末男さんの話って出るの?」

答えは「ノー」でした。

もし、この池田末男さんがいなかったら、

北方領土の問題は国後・択捉などの島の話ではなく、北海道になっていたのかもしれないのです。

このようなヒーローが、なぜ卒業校ですら話題にならないのでしょうか?


昭和20年8月14日、日本はポツダム宣言を受諾します。

翌15日、陛下の玉音放送ののち、武装解除、終戦の準備に入ります。

北の守りは樺太(カラフト)に88師団、千島列島の北端(占守・幌筵)には91師団がいました。


ロシアと江戸幕府が結んだ条約では、択捉(エトロフ)までが日本の領土。

得撫(ウルップ)からはロシアということになっており、樺太は両国の雑居地とされていました。

その後、千島・樺太交換条約で日本は樺太を放棄し、占守(シュムシュ)島までの千島列島を所有します。

日露戦争後の講和条約で、日本は南樺太を獲得します。


したがって、88師団や91師団は、開戦後に樺太や占守に進出したのではなく、

もともと日本の領土であったのです。


昭和20年の8月、占守島での武装解除に話を戻しますと、

18日の未明、いや、日本時間の午前2時半ですから明るくなっていますね。

ソ連軍が占守島に上陸してきました。

もう戦争は終わっているはずなのですが、ソ連軍は攻撃をしてきました。

占守島を守っていたのは91師団の73旅団と池田末男さんの戦車11連隊です。


軍人嫌いの司馬遼太郎氏が、敬意を忘れない池田連隊長は、部隊を集めてこう言います。


「諸氏は赤穂浪士となって、恥を忍んで将来に仇を報ぜんとするか、

あるいは、白虎隊となり、玉砕をもって『民族の防波堤』となって後世に問わんとするか。

赤穂浪士たらんとするものは一歩前へ出よ。白虎隊とならんとする者は手を挙げよ」


歓声とともにみんなが手を挙げます。


高級軍人は玉砕のとき階級章を外します。

池田さんは白のワイシャツ姿となり、戦車の砲塔にまたがって先頭を進みました。

この戦闘で池田さんは戦死されますが、

天候が悪く思うように火器を揚陸できなかったソ連軍を追い落とすことに成功します。

その後戦闘中止の命令があり、残った方々はシベリアに送られるのですが、

この池田部隊の活躍のおかげで、逃げおおせた缶詰工場の人たちがいます。

ここで足止めを食ったソ連軍は、火事場泥棒の速度を落とすことになります。


ソ連のスターリンは、北海道の東部までの領土割譲を要求しましたが、

アメリカから断られます。そのため実力で領土を奪おうとしたのです。

択捉(エトロフ)島上陸が8月28日。

色丹(シコタン)島上陸が9月1日。

歯舞(ハボマイ)群島上陸が9月4~5日。

ミズーリ号での調印が9月2日です。


池田部隊の活躍がなければ、北方領土問題が北海道になっていたかもしれない

という意味がお分かりいただけるかと思います。


池田さんの部隊は十一連隊であったので、士(十一)魂部隊と呼ばれています。

三ヶ根山には『殉国七士廟』というものがありまして、

これはA級戦犯として処刑された東條英機さんら七名のお墓です。

ここから少し離れたところに、比島観音があります。

フィリピンでも多くの日本兵が戦死されています。その慰霊のための観音像です。

この近くに『士魂碑』があります。池田さんの部隊のための碑です。

北海道を守った豊橋出身の池田さんを三ヶ根山に訪ねてみたいと思いませんか?

学校で習う日本の歴史とは違う

本当の歴史を、学んでみたいと思いませんか?

教えるなんて偉そうなことは言いません、一緒に勉強しませんか?



お問い合わせはこちら、アットマークは変えてね。



別の扉ものぞいてみる?

井上成美さんをご存知ですか? W.G.I.P.ってご存知ですか?
フーヴァー大統領ってご存知ですか? HOME



ようこそ!異能志士村心学塾へ